ベースを弾いていると「サスティーン(音の伸び)が長すぎるなあ」って時はあっても、「どうしても長いサスティーンがほしい!」となることは少ないですよね。
そのためサスティーンを伸ばす方法は意外と知らない方が多いのではないでしょうか?
今回はちょっとマニアックなアイテム「ストリングサスティナー」をご紹介します。
TC Electronic製ストリングサスティナー「AEON」
AEONはギターやベースの弦を強制的に振動させつづけることによって、長いサスティーン(音の伸び)を得るためのものです。
AEONの中にはコイルがあって、その力で弦を振動させます。
発売日、価格
発売日:2018年8月31日
価格:8100円(税別)
つい先日発売されたばかりで、2018年9月時点で取り扱っている楽器店も少しずつ増えています。価格:8100円(税別)
主なスペック
主な特徴
- 金属製の弦を磁力で振動
- 軽くて頑丈なアルミ製のケース
- ボタンひとつで簡単に直感操作
- 9V電池で駆動
- シンプルでオシャレなデザイン
軽い、小さい、シンプルでとにかく扱いやすいのが特徴です。
TC Electronicらしい洗練されたデザインも魅力的ですね。
AEONとEBOWとの違いは?
同じようなストリングサスティナーに「EBOW」という製品があります。
主な違いは以下です。
- AEONの方が3,000円ほど安い
- EBOWはモードを切り替えできる
- 形状が違うので、扱いやすさが違う
やはり、一番の違いは価格で、AEONの方が3,000円ほど安いので買いやすいです。
EBOWに関しては通常モードと倍音が増えるハーモニックモードがあります。
手元で音を切り替えたい人にはうれしいですね。ただ、足元で音を変えられる人は不要かも。
手元で音を切り替えたい ⇒ EBOW
極力シンプルなものがほしい ⇒ AEON
極力シンプルなものがほしい ⇒ AEON
という感じがおすすめです。
ベースでのAEON演奏動画
こんな感じでベースでも長いサスティーンを実現できます。
アタック感もなくなるので、独特の雰囲気の音になります。
エフェクターなどと組み合わせて使えば、表現力倍増です!
BassGeek編集部
いつもとは少し違った感じのベースを弾けそう
EBOWでの演奏動画
EBOWの演奏動画も参考になります。
幻想的な感じの曲調と相性がいいかも。クラシック楽器を弓で弾く時のようなイメージで使うとおもしろいかもしれません。
発売されたばかりからか、AEONのベースでの演奏動画があまりありません。
今のうちに買ってyoutubeにアップすればたくさん見てもらえるかも!?
公式サイト:TC Electronic「AEON」
