【10万円以内】2本目のベースの選び方(値段、メーカー)と購入時期

お店に並ぶ色々な種類のギター

初心者セットのベースから始めて、だんだんベースの楽しさ分かってくると、2本目のベースが欲しくなりますよね。

「2本目のベースは長く使っていけるものにしたい。」

でもベースを選んだ経験が少ないと、いざ買ってからイマイチしっくりこなくてガッカリ・・・
なんてことになるかもしれません。

BassGeek編集部

この記事では「2本目のベース選びで迷ってる方」のためのポイントを解説するよ!

2本目のベースの選び方のポイント

  • 自分が好きな「音」を把握しておく
  • できれば試奏する
  • 予算は10万円を目安に!

特に、最初のベースはとりあえず初心者用を買った方には参考になるはずです。

しっかりと予習して、自分にピッタリのベースを見つけましょう!

2本目のベース買う時期の目安としては「1年以上コツコツ練習できたら」

1年以上コツコツ続いているなら、2本目を買っても無駄になる確率が低い

2本目のベースを買う時期ですが、「1年コツコツベースを続けられているか」をひとつの目安にするのが良いと思います。

1年コツコツとベースを続けているのであれば、2本目のベースを買ったあとも続けられる可能性が高いからです。

初心者の方にたまにあるのが、
「せっかく2本目を買ったのに全然弾かなくなった」という状態です。
これは「買った人」にとっても「買われたベース」にとっても幸せじゃないですよね。

ベースは弾けば弾くほど「鳴り」がよくなっていい音が出るようになるので、せっかく買ったなら長く弾きたいところです。

自分のやる気を確かめたうえでベースをグレードアップして、更にやる気をアップさせて一気にうまくなりましょう!

BassGeek編集部

新しいベース買うと練習はかどるよね!

「1年」はあくまで目安。音に対する不満が出てきたら2本目の買い時

「1年コツコツ続けられたら」というのはあくまで目安です。
1年経たなくても、現状のベースの音に不満が出てきたら2本目のベースの購入を考えましょう。

音に不満がある状態だとイマイチベースの練習に身が入りません。

ベースが好きで好きでたまらない!という方は、毎日数時間くらい練習してあっという間にうまくなっていきます。
そうこうしているうちに、

「なんか自分のベースの音って安っぽいな~」

と感じるようになったりします。

音に不満が出てきた時は、早急に2本目のベースの購入を検討しましょう!

2本目のベース選び方で最も重要なのは「音」

自分の好みの音を把握しておく

あたりまえですがベース選びで重要なのはとにかく「音」です。
はじめてベースを買う時は、音の違いが分からないのでデザイン重視で買った人も多いと思います。

しかし、2本目のベースではしっかり自分の好みの音を把握したうえでベースを選びましょう。

指板やモデルの違いなど、自分がどんな音が好きかを事前にはっきりさせておくとベース選びに迷いにくいです。

メイプル指板の硬い音が好き?ローズウッド指板のあたたかい音?


指板材は音にかなり大きく影響します。

メイプル指板は音の輪郭がはっきりしていて、いわゆる「硬め」の音です。
音の輪郭がハッキリしていているので、スラップやピック弾きでパンチのある音が出せます。

ローズウッド指板はメイプル指板にくらべて音の輪郭が丸くて温かみのある音です。
他の楽器の音とも馴染みやすいので、歌モノのバンドもローズウッドの割合が多い気がします。

ジャズべース(ジャズべ)?プレシジョンベース(プレべ)?


代表的なベースとして真っ先にあがるのが、ジャズべとプレべだと思います。

ジャズべはネックが細くボディもスマートなので、軽やかな音が特徴です。また、ピックアップも2つあるので音色の調整も効きやすく幅広いジャンル、曲に対応できます。

プレべはネックが太くボディも重いので、太くてゴツゴツした力強い音が持ち味です。ジャズべよりも出せる音色の幅が少ないですが、プレべ特有のニュアンスは魅力的です。か

好きなベーシストの音を参考にする


好きなベーシストの音を参考にして、どのようなベースがいいかアタリをつけるのもオススメです。
できればライブに行って、生の音を聞いたことがあるなら最高です!

BassGeek編集部

個人的にはピノ・パラディーノさんの音がお気に入り!

できる限り実物を試奏して音を確かめる

実物の音を確かめられるのなら、それが一番いいです。

試奏した方がいい理由

  • イヤホンから聞くのと実際に聞くのではどうしても音に差がある
  • 試奏しないと「弾きやすさ」が分からない

試奏をしてみた時の「しっくり感」は意外と大切です。

100%しっくりくるベースに出会えることは少ないですが、あまりにしっくり来ないと弾く楽しさが半減してしまいます。

しっくり感を確かめるには、普段からよく弾いているフレーズやベースラインを弾いてみるといいでしょう。

BassGeek編集部

無理に難しいフレーズを弾かなくても大丈夫!楽器屋さんはいい人多い!

2本目のベースを買う値段、価格帯はどれくらい?

おすすめの価格帯は7~10万円くらい

1本目が初心者用ベースを買ったということであれば、7~10万円程度を目安にするといいと思います。

このあたりの価格帯になってくると、楽器としての作り込みがしっかりしているものが多く、コスパがいいです。

1本目が2万円くらいの初心者用ベースなら、2本目が5万円くらいのベースでもグレードアップできます。
しかし、あまり安いものを買い過ぎると、すぐに物足りなくなる可能性が高いです。

価格と音(や扱いやすさ)は必ずしも比例しないので難しいのですが、あまりにケチケチして後から後悔するのは避けたいところです。

BassGeek編集部

本当に自分がいいと思ったものは、がんばって資金調達してでも買うと愛着がわくよ!

ベースはしっかりメンテすれば30年以上使えるのは普通

ヴィンテージ楽器などは50年、60年以上前のものは普通にあります。(めちゃくちゃ高いので手は出しにくいですが・・・)

それから考えると、それなりにしっかりしたベースならしっかりメンテしてあげれば30年くらいは使えます。

30年使える10万円のベースを買うとすると、

1年あたりの金額
= 10万円 ÷ 30年
= 約3,333円
手に入るもの
大好きな趣味の時間が更に楽しくなる

1年間にたった3,333円払うだけで、大好きな趣味の時間が楽しくなる!?
安すぎませんか!

ちょっと宣伝っぽくなりましたが、実際こういう計算が成り立つのでウソではありません。

BassGeek編集部

この計算を40年で適用して30万円のベースを買ったことがあります(^^)/

2本目のベースにおすすめのメーカーとモデル

2本目のベースにおすすめのベースをご紹介します。

選んだポイント
  • 音がいい
  • 長く使える
  • 10万円以下で買える

YAMAHA(ヤマハ) BB734A


ヤマハのBBシリーズの最新モデルです。
指板はローズウッドで、ピックアップはプレべのピックアップとジャズべのリアピックアップを載せてある、いわゆる「PJレイアウト」。
今回のシリーズはアクティブ回路を標準搭載してあって幅広い音色が出せるので、これ1本あればどんなシチュエーションにも対応できます。
もちろん「ヤマハらしいボディ鳴り」も健在で、音抜けもいい感じ。
音色、弾きやすさ、耐久性を高いバランスで備えた、イチオシの1本です!

BassGeek編集部

当サイトの中の人のメインも実はヤマハのBBシリーズです。
 

>>ヤマハ公式サイトで詳細をチェック

 

Fender Player Series


フェンダーのプレイヤーシリーズです。
しっかりと「フェンダーの音」がするのがいいですね~。また、プレイヤーシリーズはジャズべ、プレべ、ジャガーベースなど、ラインナップが豊富で自分にあったベースを色々な種類から選べるのも魅力です。
動画はメイプル指板のプレべですね。ゴツゴツしていてプレべらしい音がしてますし、しっかりとピッキングニュアンスを拾っているのが分かります。
「迷ったらフェンダー」はけっこう良い手ですよ。
 

>>Fender公式サイトで詳細をチェック

 

Bacchus(バッカス) WL4DX-ASH


バッカスのクラフトシリーズのベースです。国内工場にこだわって熟練の職人の方が組み上げています。
動画のものはアッシュボディ+ローズウッド指板です。ジャズべらしい音でしっかり鳴ってます。
トーンのコントロールのところがプッシュプルのスイッチになっていて、簡単に音圧を上げられるのも良い感じ。
アッシュボディ特有の木目もクールですね!
 

>>クラフトシリーズの詳細をチェック

 
新しいベースを買う時って本当にワクワクしますよね!
2本目のベース探しで、自分にピッタリの「相棒」を見つけてください!